囲碁好き有名人

ノーベル賞受賞者

ノーベル物理学賞受賞者。


日本棋院 名誉三段「自分はノーベル賞受賞者としては川端康成氏についで二番目に碁が強い」 産経新聞2007年4月16日・週刊碁のインタビュー。


亡くなったときの記事

ノーベル賞の米物理学者、フィリップ・アンダーソン氏が死去 96歳

 フィリップ・アンダーソン氏(ノーベル物理学賞を受賞した米物理学者)米メディアによると3月29日、東部ニュージャージー州プリンストンで死去、96歳。死因は明らかになっていない。

 23年12月、米中西部インディアナ州生まれ。米ハーバード大で学んだ後、ベル研究所で勤務。磁性を巡る研究で77年にノーベル物理学賞を受賞した。米プリンストン大教授も務めた。囲碁をたしなみ、日本文化への興味が深いことでも知られた。(共同)



日本物理学会元会長興地斐男(元大阪大学教授)とは囲碁仲間

高校のときに始めて、いちど辞めたが2016年末からまた始める。

詰碁を毎日数問解いている。


同じ東大阪市の名誉市民である井山裕太とは同郷の縁もあって交流。

毎日新聞の対談では対局も行い、同じく親交のある将棋の羽生善治の永世7冠並びに国民栄誉賞の来賓の祝辞でも「私より囲碁が強い」などと羽生九段とも囲碁を打ったこともあるようだ。
羽生九段とも対談・交流しているが、将棋はほとんど指せないので対局は行っていない。

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/50589

囲碁を打つ(特に詰碁を解く)理由としては、普段の研究が左脳中心に使うので、囲碁で右脳を使うことで新たな刺激が与えられて発想が生まれる、とのこと。

iPS細胞の名前の由来が、囲碁を打つスティーブ・ジョブズのiPhoneから来ているのは有名な話。

iPS細胞研究所 @CiRA_KU_J
2017/5/8
#山中伸弥 所長が #本因坊 文裕 (井山裕太九段)さんと対局および対談を行い、毎日新聞に掲載されました。医学研究と #囲碁 の共通点についてお話しています。

堀 義人 @YoshitoHori
2015/4/10
グロービス経営大学院 学長 グロービス・キャピタル 代表パートナー
最近囲碁が流行り始めている。僕ら世代でも、山中伸弥さん、茂木健一郎さん。ちょっと下だとドワンゴの川上さんや、DeNAの守安さん、ユーグレナの出雲さん、為末大さんが打っている。あの忙しい信長が打っていたのだから、誰でも時間を作れますよね。


アインシュタインを敬愛してプリンストン高等研究所で働きアインシュタインと親交を深めた矢野健太郎が囲碁の愛好家で、矢野から囲碁を教わる。

(矢野と知り合う前から知っていいた説もあり)

その頃のプリンストン高等研究所は伊藤清など日本の著名な数学者が何人もいて、囲碁が盛んだったことから、矢野と交流のあった囲碁棋士福田正義が渡米の際に碁石・碁盤をアインシュタインに贈り、囲碁愛好家だった湯川秀樹とのノーベル賞受賞者対局を福田が企画するも棋力違いからアインシュタインが断って実現しなかった。

(アインシュタインは5級~・日経スタイル2015年1月28日記事)


マサチューセッツ工科大学の量子力学の研究者の個人ページ

https://www.media.mit.edu/quanta/people/kenbrown/other.html

Einstein with professional Go player Fukuda Masayoshi. Masayoshi tried to set up a game between Einstein and Nobel prize winner Hideki Yukawa. However, Yukawa was a very good Go player and Einstein chickened out.

アインシュタイン囲碁のプロ棋士の福田雅義。正義は、アインシュタインとノーベル賞受賞者の湯川秀樹との対局をセッティングしようとしました。しかし、湯川は非常に優れた棋士であったため、アインシュタインは断念しました。

起業家・政治家

大学時代、友人の囲碁のマスターのティムから教わる(2015年カルフォルニアの政治パーティーでオバマ大統領自ら発言)

「(囲碁は)とても複雑なゲームです。直線的ではなくてね。」


アメリカ囲碁協会のオークン会長の紹介で、2010年中国胡錦濤国家主席にアメリカ ノースカロライナで制作した碁盤をプレゼントしたこともある。


Apple創業者。

大学生のときに宗教やヒッピー文化、東洋思想に没頭して大学を中退。

ヒッピー文化の聖地とも言われるインドに行きたくなって旅費を稼ぐために「楽しく金を稼ごう」というキャッチフレーズに惹かれてアタリ社の面接に行く。

そこで親日の創業者ノーラン・ブッシュネルを知り、東洋思想に没頭していたジョブズはブッシュネルとの面会と採用を強く求め、ブッシュネルが他の社員の反対を押し切り採用。

(当時のヒッピー文化は風呂や歯磨きをしないものだったので、不衛生で臭いもしたために反対されたが「一人夜勤」として採用)

ジョブズはブッシュネルをメンター(師)として敬愛、2人は哲学について話し合い、特にジョブズは仏教、儒教、神道について語っていた(2015年11月ForbesJapan)。

そんな東洋思想に没頭して、囲碁が大好き(日本棋院初段)のブッシュネルの影響で囲碁を始める。

Apple創業後も来日のときに東京の碁盤店で7万円の碁盤を購入するなど囲碁を継続。

強かったという説もあるが、仕事の忙しさもあり級位で止まっているという。

ソフト差し替え式の据え置き型ゲーム機のビジネスを世界で初めて成功させた米ゲーム会社、アタリの創業者(日本経済新聞2015年3月15日)で、娯楽産業史上「ビデオゲームの父」と呼ばれる。


アタリは囲碁のアタリから名付けられた。

ブッシュネルは他にも創業した企業が複数あり、センテ(先手)などの日本の囲碁用語を社名につけたりもした(センテは既に登録されていたのでセンテテクノロジーズと命名)


大学中退したスティーブ・ジョブズを採用して、ジョブズからは「師」として仰がれ、アップルの共同経営者として誘われる(ブッシュネルが拒否)。


日本棋院初段。

ネット碁も普及していない当時、プライベートジェットで囲碁を打つためだけに何度も来日した(DIEC2005 講演)


2015年の米国のゲームサイトのイベントで

司会者・最近ではどんなゲームを遊ばれているんですか?

ブッシュネル・今でもネットで囲碁をやっている。大昔のゲームだけど、とにかく面白いから。

http://blog.livedoor.jp/trakt/archives/1846923.html (ソースは不明)

マイクロソフト創業者で、世界一の大富豪であるビルゲイツは囲碁の愛好家として有名です。

「Bill Gates Speaks」
227ページに
"When I was young I wanted to be the world’s best chess player and, of course, I didn’t succeed. I wanted to be the world’s best Go player, too.  "
「若い頃はチェスの世界一になりたかったけどなれなかった。囲碁の世界一になりたかったけどなれなかった」
と言っています。

また2000年6月16日立教大学名誉博士学位授与 記念講演会の質疑応答で

鳥飼玖美子教授:囲碁もされますよね。
ビル ゲイツ:ええ。いい碁盤を立教大学からいただきました。学生の頃から碁はやっていました。
鳥飼玖美子教授:本当ですか。
ビル ゲイツ:本当です。私は韓国からの交換留学生と一緒に住んでいたので、彼に碁を教わったのです。私はハーバード大学に入ったのですが、あまり碁がうまい学生がいなかったので、ものすごく碁の上手な学生が多くいたMITまで行っていました。その中でも私はうまい方だったのですが、まあそれはいいとして。

と答えています。
このとき貰った碁盤は本人のリクエストで、それを作ったのが宮崎県の黒木碁石店の黒木宏高さんの作品です。
また、別の来日の際には京都の「永野碁盤店」で碁盤を購入して記念写真も撮っています。

またノルウェーのテレビ番組でチェスが得意というゲイツに世界チャンピオンと対局するよう求められたときに「I'm actually fairly good at go. 囲碁のほうが得意」とゲイツ自身が言っています。(15分過ぎ)

スポーツ・芸能界

旦那さんの後藤田正純議員の影響なのか囲碁好きでテレビでも何度も発言したりプロの女流棋士と対談したりしている。
息子さんは小学生のとき少年少女大会で全国6位の実力。

今回も、西山宏太朗くんと山下大輝くんと一緒に「あつ森」をプレイしています⛺️
ワロリンヌ島名物、恐竜カフェ。
犬に吠えられる犬。
謝る犬と落ち込む犬。
「ヒカルの碁」好きだった!
ゲームで囲碁を勉強してたなぁ笑
と同時に、こんな素敵な作品に声優として出演したい!と夢見ていた高1の梶。 
https://twitter.com/KAJI__OFFICIAL/status/1267635770119970817





2021年11月4日TBSラジオ梶裕貴の声のひとさじ

ヒカルの碁のゲームとアニメにハマって

梶「その時ねぇ、声優になってヒカルの碁にも出たいって思いと、おれ囲碁…!囲碁頑張ろうかな!みたいな(笑)めちゃくちゃですけどね(笑)色々思ったりもしました(笑)」




など本人からたびたび囲碁の勉強してたエピソードが語られている。
歌手。人気アニメ「史上最強の弟子ケンイチ」2期、3期のエンディング曲や、日本テレビ系アニメ「それでも世界は美しい」主題歌などを歌う。
囲碁は囲碁好きの父親に教わり、教室にも通う。
少年少女大会では全国屈指の東京都で7位入賞の経験もある。
現在も続けて囲碁四段で、囲碁フォーカスでも紹介された。
IQ246などで囲碁を少し覚え、青天を衝けで改めてやってハマった。
元々チェスが趣味だったが、撮影などで囲碁を教わってから、囲碁をスマホで打つことにハマっているという(2021年3月27日ズムサタ)

「要は、どんだけ風呂敷広げて、つじつまがあったらその分点数が高いみたいな。人生っぽくないですか?」

大河ドラマ「青天を衝け」で五代才助役で囲碁シーンもあるが、インタビューで「囲碁十訣」の捨小就大を共感としてあげるほど詳しい。

浅見光彦シリーズなど有名な日本屈指の人気推理小説家。

日本棋院七段。

文人囲碁会の名人戦の部の第1回優勝者。

文壇本因坊のタイトルも獲ったことがある。

浅見光彦シリーズの取材旅行を、地方で行われるタイトル戦に合わせて、多くの地方会場に来られて見学していたほど囲碁好き。

「本因坊殺人事件」なども執筆。

軽井沢新聞 ピープル引用
>昼間は趣味の囲碁の対局で、週3回は公民館へ足を運ぶ。ワープロに向かうのは、毎夜22時から26時まで。

動物王国のイメージが強いが、東大出身の作家。

囲碁五段。

プロ雀士もしていて、ムツゴロウ=麻雀が有名だけど、

ムツゴロウの碁好き六好き(広済堂出版)などの囲碁のエッセイ書籍も出版している。

ムツゴロウの人生上達の術(広済堂文庫)では「囲碁のススメ」の章で、無人島に1つだけ持っていけるとしたら「迷わず本因坊全集」とも述べている。

木谷実先生のご子息木谷正道氏とは東大の同級生。「大木谷」の息子と知らずに囲碁の勝負を持ち掛けたエピソードもある。


お祖父さんに教わったそう。

「2か月間くらいは碁石をポケットに入れて、手になじませるためにずっと触っていた」

天地明察インタビュー・毎日新聞2012年9月1日


映画「天地明察」オフィシャルツイッター https://twitter.com/tenchi_meisatsu

岡田さん、もともと囲碁をやったことがあり、手つきはとても滑らかですよ。クランクイン前、ポケットに碁石を入れて持ち歩き、いつも練習してくれていたので、その成果も◎ 囲碁指導の桑本晋平先生からもたっぷりのお墨付き。

https://twitter.com/tenchi_meisatsu/status/99354934465658881?s=20


そのためか、囲碁が強い役も多い。

2006年「花よりもなほ」青木宗左衛門(自慢できるのが剣と囲碁の腕前という役)

2012年「天地明察」安井算哲(江戸時代の囲碁家元)

2013年「永遠の0」宮部久蔵(フィクションで、瀬越憲作先生から囲碁を教わりプロ棋士を目指していたという設定)。

2014年「軍師官兵衛」黒田官兵衛(石田三成たちとの軍議より囲碁を優先。秀吉も囲碁好きなのに禁止を命じなかったからと赦免したことは有名)


天地明察の囲碁指導のひとり・鶴山淳志先生「経験者なので打つ手が綺麗」

鶴山先生と9路盤定先(コミなし)で持碁の棋力。

ポン抜き情報局 https://youtu.be/Ib7A9sstPJA  42分過ぎから

囲碁を打てる人なら分かると思いますが、あまりにも棋力差が離れていると接待碁でも持碁にするのは非常に難しい(初心者はどこに打つか予想できないので)。

それをプロと定先で持碁ということは最低でも上級以上の棋力はあると思われる。


撮影のために算哲vs道策の棋譜を記憶したそう。

天地明察 脚本加藤正人さんインタビュー 読売新聞2012年4月

加藤さんは五段で高尾九段の知人


「おくりびと」で最優秀監督賞などを受賞した映画監督。

江戸時代の家元安井算哲(後の渋川春海)を主人公にした映画「天地明察」も手掛けた。

日本棋院三段。

「『天地明察』をつくる時に日本棋院の皆さまには最初から最後までご指導いただき、まずは感謝」

「こんな立派な免状をいただきましたが、腕のことは聞かないでください。少しでも追いつくように頑張りたい」

「いくつか対局を拝見させていただき、選ばれた人だけがもつ時間や空気、濃密な戦いに大変感動した。勝負師の顔は素晴らしい。美しい日本人を見た思いがした」

2019年5月21日ビビット

上野梨紗初段のデビュー戦の特集で、囲碁愛好家としてアインシュタインスティーブ・ジョブズを紹介